FX会社選びのポイント
FX会社はたくさんあって、初心者の方は特にどんなFX会社を選べばよいのかわからないと思います。
そこで、FX会社を選ぶ際のポイントを下記に掲載しました。
また、FX口座を開設するのは無料ですので、複数のFX口座を開設するのもよいと思います。
複数の口座を開設し、それぞれのスタイルに応じて、またその場で一番有利なFX会社を使い分けるのもいいと思います。
スプレッド
スプレッドの差は、FXの取引コストとなります。
当然ですが、取引コストが低い方が有利となります。
各FX会社のスプレッドを比較してみると、スプレッド差がありますので比較することが必要です。
手数料
手数料は、各FX会社によりいろいろな手数料があります。
取引手数料は、通貨を売買した時にFX会社に支払う売買手数料のことです。
口座維持手数料は、「口座管理料」とも呼ばれます。
これは、開設した口座に対して徴収される口座維持・管理のための手数料のことです。
入金・出金手数料は、FX取引口座へ自分の銀行口座から入金したり、FX取引で得た資産を出金したりするときに発生する手数料のことです。
最近は、この手数料を無料にしているFX会社がほとんどです。
スワップポイント
FX会社によってスワップポイントは異なります。
ですから、なるべくスワップポイントが高いFX会社を選ぶことが重要です。
スワップポイントとは
スワップポイントとは、2種類の通貨を交換するときに生じる金利差のことです。
外貨預金をするときは利子がつきます。
これと同様にFX取引の場合は、金利の低い通貨を売り、金利の高い通貨を買うと1日ごとにその金利差(スワップポイント)を受け取ることができます。
逆に、金利の高い通貨を売り、金利の低い通貨を買うとその金利差を支払う必要がありますので注意してください。
トレードツール(使い勝手)
各FX会社によって取引をするトレードツールが異なります。
ほとんどのFX会社は、スマートフォンに対応したFXアプリなどもあり、外出先でも場所や時間を選ばず取引が可能です。
トレードツールは、各FX会社ともさほど大きくは変わりません。
しかし、使い勝手については、実際に自分で使ってみないとわかりません。
ですから、複数のFX口座を開設するなどして、自分の投資スタイルに一番あったものを選ぶとよいでしょう。
私が超おススメのスプレッドが狭いFX会社!!
当たり前といえば、当たり前か〜ごめんなさい(笑)
私は、基本毎日取引を行いますが、操作画面や、ツールの使い勝手がよいので、毎日のトレードがやりやすくてよいと思います。
しかし、このあたりは個人差もあるので、実際申し込んで自分で試して使ってみたほうがよいですね。
いろいろなFX会社があって迷うと思いますが、実際、私自身が使いやすいFX会社をご紹介しますね。
気になるそのFX会社とは・・・
DMM.com証券です。(スプレッドがFX会社の中で一番狭いのです。)
ちなみに、口座開設や維持手数費は「無料」ですので、安心ですよ。
※2017年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2017年1月口座数調査報告書)」