固定スプレッドのメリット・デメリット
各FX会社ごとに提示されるスプレッドは異なります。
また、どの通貨で取引をするのか、その通貨ペアでもスプレッドは異なります。
スプレッドには固定と変動とがあります。
最近は、スプレッドを「原則固定」としているFX会社が多いように思います。
スプレッドの「原則固定」とは、平常時のスプレッドは固定です。
しかし、相場に大きな変動が見られる場合にスプレッドは変動するということです。
固定スプレッドのメリット
固定スプレッドのメリットは、スプレッドの変動リスクがないことです。
相場の変動が大きい場合などにも、スプレッド手数料を多く支払うようなことにならないため、利益が計算でき、安定した資産運用が可能になります。
また、スプレッドが変動することで、常にスプレッドの変動に気をつけて取引をする必要があります。
FXは、ただでさえ常に相場や経済情勢にアンテナを張っていなければならないのに、スプレッドの変化にも気を遣う必要があればなおさら大変になります。
ですから、いつでも安心して取引ができる固定スプレッドは、初心者にとっても非常に魅力的であると思います。
固定スプレッドのデメリット
次に、固定スプレッドのデメリットをあげてみます。
スプレッドの固定と変動のFX会社を比較してみますと、スプレッドが固定されているFX会社の方が、少しだけスプレッドの幅が広く設定されているケースが多いようです。
FXで賢く利益をアップさせていくためには、「スプレッドが固定で幅が狭く設定されているFX会社」と「変動スプレッドを採用するFX会社」のどちらにも口座を開設しておくとよいでしょう。
有利で安定したFX取引が可能になります。
一般的には、複数のFX会社に口座を開設することで、その都度有利な取引に対応できるようにしておく方がよいです。
私が超おススメのスプレッドが狭いFX会社!!
当たり前といえば、当たり前か〜ごめんなさい(笑)
私は、基本毎日取引を行いますが、操作画面や、ツールの使い勝手がよいので、毎日のトレードがやりやすくてよいと思います。
しかし、このあたりは個人差もあるので、実際申し込んで自分で試して使ってみたほうがよいですね。
いろいろなFX会社があって迷うと思いますが、実際、私自身が使いやすいFX会社をご紹介しますね。
気になるそのFX会社とは・・・
DMM.com証券です。(スプレッドがFX会社の中で一番狭いのです。)
ちなみに、口座開設や維持手数費は「無料」ですので、安心ですよ。
※2017年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2017年1月口座数調査報告書)」